2)科学のパラダイム・シフトと「唯物論」の崩壊
――現代物理学による物質概念の大転換
科学のパラダイム・シフト
科学における支配的な理論的枠組みやそれに基づく世界観を“パラダイム”と言います。パラダイム・シフト(転換)が発生すると、それを機に科学は大きく飛躍・発展するようになります。パラダイム・シフトの実例として、天文学における「天動説」から「地動説」への移行が挙げられます。地動説の発見によって天文学は根本的な変化を遂げ、その後の大発展へとつながっていきました。こうした“パラダイム・シフト”が、20世紀初期の物理学に起こりました。その影響の大きさは、天文学における地動説の発見よりも、もっと大きなものとなりました。それが「ニュートン物理学(古典物理学)」から「量子物理学」への転換だったのです。
「ニュートン科学(物理学)」を盟主とする近代科学は、19世紀に頂点に達し、科学万能時代を招来させることになりました。ニュートン物理学は、単純な力学理論を基盤とする「物質科学」と言うことができます。このニュートン物理学を中心とする近代科学は、「唯物主義」と「還元主義」(注1)と「機械論的世界観」(注2)を特徴としています。20世紀以前の科学界は、まさにニュートン物理学によって支配され、これを用いて物質世界の現象は矛盾なく解釈することができると考えられてきました。実際、ニュートン力学によって物質界の多くの現象が説明されるようになったため、物理学を中心とする近代科学は、絶対的な地位を確立することになりました。もはや宗教は、物理学を中心とする近代科学に抵抗できず、完全に駆逐されるかのような情勢に至りました。他の学問分野も、物理学を受け入れこれを土台として近代科学の一員とならないかぎり、存在を主張できないような状況に至りました。医学もニュートン物理学の世界観に立脚したものとなり、近代医学は「唯物医学」として肉体という物体だけを対象とするものに変化しました。そして唯物医学は、伝統医学や民間医学で認めていたような心(精神)を無視することになったのです。
しかし20世紀に入って間もなく、地球上を席巻してきた「古典物理学(ニュートン物理学)」を中心とする近代科学に、根本から修正を迫るような大事件が発生しました。それが「量子物理学」の登場だったのです。この新しい物理学(現代物理学)は、それまでのニュートン物理学を根底から覆すことになりました。20世紀の物理学者が、物質の運動法則を求めて分子や原子といった量子レベルのミクロの世界に踏み込んだとき、ニュートン物理学の力学方程式では全く説明できない事実に突き当たりました。それまでの“固定した物体を土台として世界が成立している”という世界観が、根本から崩れ去ることになりました。こうして従来の物理学の土台が覆されることになったのです。これが「ニュートン物理学」から「量子物理学」へという科学のパラダイム・シフトなのです。
現代物理学による物質概念の大転換と「唯物論の崩壊」
量子論に基づく現代物理学によって、ニュートン古典物理学の物質観が根本的に修正されることになりました。原子核を中心に、電子がその周りを回っているという原子モデルは崩壊することになりました。現代物理学(量子力学)は、原子核を構成している中性子が突如、陽子・電子・反ニュートリノへと変貌する事実を発見しました。物質世界の究極に至ると、あるときは物質の粒子として、あるときは非物質の波動として存在する事実を、現代物理学は突き止めたのです。物質世界の究極は、粒子状態(物質状態)と波動状態(非物質状態)という2つの顔を持っていて、実体としての物質はどこにも存在しないことが明らかになりました。こうしてそれまでの物理学で大前提とされてきた物質という実体が存在しないこと、物質世界の究極は固定した物質ではなかったということが証明されました。物質世界の究極の単位は、どこまでも質量を持った物質であるとの常識が、根底から覆されてしまったのです。
現代物理学者は、物質の概念そのものを非物質化して、「唯物論」という思想はもはや成立し得ないことを証明しました。これまで唯物論の土台となっていた物質それ自体が存在していないことが明確になった以上、20世紀以前のニュートンモデルに基づく世界観は、もはや時代遅れとなってしまいました。そして唯物論は、科学的根拠の全くない空想的な時代遅れの思想となってしまいました。当然、唯物論に基づく“神はいない、霊的世界はない”という主張はできないことになりました。
科学者としての良識
こうした最新の物理学の知見に忠実であるなら、「唯物論」をかざして“科学者は神の実在を信じるべきではない、霊魂などない”と主張するのは、明らかに間違っていることになります。現在では“唯物主義”は、どこまでも根拠のない信仰の類に成り下がっています。科学に対する謙虚な姿勢があれば、神や霊界の存在を頭から否定することはできなくなるものなのです。
さらに次のようなことも言えます。科学は研究対象を物質世界に限定し、そこでの法則・真理を明らかにしようとするものである以上、神や霊魂・死後の世界といった非物質的領域の問題・宗教領域の問題には初めからタッチすべきではない、ということです。もし科学を振りかざして「宗教問題」を攻撃するなら、それは中世キリスト教が物質世界の現象に対して、キリスト教の教義に立って一方的に決めつけをしてきたのと同じことになってしまいます。キリスト教会が、地動説を唱える科学者を弾圧したのと同様の間違いを犯すことになるのです。
「科学と宗教の住み分け」という大原則を無視してはなりません。したがって科学者や唯物論者が、個人的信条から心霊現象や神の存在を認めないのは自由であるが、だからといって心霊現象や神の存在を否定することは許されない、ということなのです。唯物的な考え方は、あくまでも個人レベルでの好み・信条・思い込みにすぎないと言えるのです。
宗教が科学的な神の存在証明ができないのと同様に、科学が神や霊魂や死後の世界を否定することはできません。宗教と科学はそれぞれ対象とする世界が違っており、その真実性を認定する基準も異なっているからです(※)。ただはっきりと言えることは、最先端の物理学の知見によれば――「唯物論は間違いである。従来の唯物論は根拠を失って時代遅れの思想になっている」ということなのです。