8)幽体離脱現象(体外離脱現象・臨死現象)

世間に広く知られている「臨死体験」と、臨死体験をめぐる議論

多くの人々がメディアや書籍を通して「臨死体験」という言葉を知っています。また、立花隆氏が著書『臨死体験』(文芸春秋・1994)の中で多くの体験者の記録を取り上げ話題となりました。一方、世間では「幽体離脱現象」という言葉もよく知られるようになってきました。臨死体験と幽体離脱現象の関係についてはこの後で説明しますが、両者は一体関係にあります。

臨死体験とは、幽体離脱状態であの世(の入り口)に入り、死後の世界を垣間見て、引き返してくる体験のことです。臨死体験者として歴史上最も有名な人物は、18世紀に登場したスウェーデンボルグです。彼は30年にわたって「幽体離脱」を体験し、その状態で霊界に赴き、死後の世界に関するさまざまな情報を地上にもたらしました。

ここではまず、最近の「臨死体験」の実例を紹介します。

『ある女性が大病を患い手術を受けるために病院に入院し、手術中に危篤状態に陥ってしまいました。そしてその女性は、不思議な体験をすることになります。彼女はきれいなお花畑を歩いていました。しばらく歩いていくと川があり、向こう岸に、すでに死んでいるはずの両親や友人が立っているのが見えます。彼らは笑顔で手招きをしています。川には橋が架かっていました。その橋を渡って向こう岸に行こうとした途端、背後から名前を呼ばれ強く引き戻されました。その瞬間、彼女は意識を失い、気がつくと病院のベッドの上にいました。』

この話は一人の女性(臨死体験者)が語ったものですが、「臨死現象」では多くの人が、これと似たような体験談を述べています。そしてほとんどの人が、「もしかしたら、あれが死後の世界だったのでは」と考えています。

このように死の淵に立たされた人間が、あの世を垣間見て、すでに死んでいる人々と出会い、再びこの世に帰ってくる現象が「臨死現象・臨死体験」です。いったん死後の世界に入りかけた人間が、また地上世界に戻ってくるという不思議な現象です。臨死体験者の話には、いくつかの共通点が見られます。臨死状態に陥ると心が安らかになり、少しの間、暗い空間に入ります。その後、身体が軽やかになってお花畑などの美しい場所を通ります。そして死者と再会したり、まばゆい光を放つ神仏や天使と出会います。実例として挙げた女性のように、仏教で言うところの“三途の川”らしき大きな川が現れることもあります。

死後の世界の存在を信じている人には、臨死体験とは「いったん死後の世界(霊界)に入った者が、戻ってくる体験」という説明に違和感はありません。そして、その話をすべて事実として受け入れます。しかし死後の世界の実在に懐疑的な人間は、臨死体験は「必ずしも死後の世界を垣間見たものではない」と言います。「本当に死んでいなければ、死後の世界は体験できない。彼らは“死後の世界に行ってきた”と言うが、現に今、生きているのだから、彼らが体験した世界は死後の世界ではない。本当に死んで生き返った人間がいない以上、臨死体験という言葉自体が間違っている」と言うのです。

臨死体験という言葉を受け入れない人々の中には、臨死体験は「脳内で発生した幻覚にすぎない」と主張する人がいます。ある研究者は、「臨死体験は脳内の酸欠や炭酸ガスの増加によって引き起こされる現象で、酸欠状態になると臨死体験に似たビジョンが現れる」と言います。またある否定論者は、体験者が信じている宗教や民族性や年齢によって、臨死体験とされる内容が異なることを指摘し、次のように言います。「もし死後の世界が実在するなら、体験者は皆、同じ死後の世界の様子を語るはずである。人によって違うのは、体験が脳内におけるもの、すなわち幻想だからである」。

臨死体験をめぐっては、「幽体離脱をして死後の世界を垣間見てきた」とする見解と、「脳内で発生した幻覚にすぎない」という見解に分かれて対立しています。言うまでもなくスピリチュアリズムは、「死後の世界を垣間見てきた」という説を主張します。反対者が唱える酸欠状態における幻覚説は、単に似たような状態が発生するというだけのことであって、多くの体験者が語る話のすべてが幻覚であることを証明するものではありません。「幽体離脱現象」によって、全く知るはずのない場所の様子や環境の情報が入手される事実を考えると、臨死体験のすべてを“幻覚・幻想”の一言で理解しようとするのはあまりにも不自然で、無理があります。「臨死体験」を死後の世界を見てきた体験とする証拠は数多くありますが、説得性を持った否定的根拠はほとんどありません。

世の中にあふれている臨死体験者の話を、すべて幻想で片付けられるとでも思っているのでしょうか。全く知るはずのない情報が次々と語られる事実を、幻想説でどのように説明するのでしょうか。“脳”についての研究は、いまだ発展途上にあって分からないことだらけです。「死後の世界がある」と仮定した方が、すべての現象・体験を合理的に説明できるのです。

多くの人が体験している「幽体離脱現象」

「幽体離脱」という言葉も、「臨死体験」という言葉と同じように、多くの現代人に知られるようになってきました。臨死体験と幽体離脱現象は“表裏一体”の関係にあります。「幽体離脱」とは、幽体が肉体から離れ、さまざまな活動をする心霊現象のことです。ここでは「幽体離脱現象」の実例を見ることにします「幽体離脱現象」についての詳しい内容は、この後で説明します)

『1977年、アメリカのシアトルの病院に、心臓発作に襲われたマリアという50代の女性が救急車で搬送されてきました。入院して3日目に、彼女の心臓は突然、発作を起こし心停止してしまいました。医師が急いで心臓マッサージなどの緊急措置を施したお陰で、彼女は一命を取り留めました。その間、彼女は病室のベッドでチューブにつながれたまま、一切身動きができない状態に置かれていました。気がついてから彼女は、自分が心停止していた間の体験を語り始めました。

マリアは心停止の最中、ベッドに横たわっている自分の姿(肉体)を天井から見下ろしていました。自分の肉体の脇で、医師や看護婦らが必死に心臓マッサージをしている姿が見えました。彼女はそれを見た後、病院を抜け出して空中を移動し、北側の3階の窓辺に青いテニスシューズが片方だけ乗っているのを見つけました。靴ひもが解け、端が擦り切れていました。そして気がつくと、マリアはベッドに寝ていました。

その話を聞いたソーシャルワーカーが確認すると、マリアが言う通り、テニスシューズの片方が3階の窓辺に置かれていました。』

以上は「幽体離脱現象」の典型的なケースで、これに似たような話をしばしば耳にします。病気や大怪我などで手術台に横たわっている自分の姿を高い所から見下ろしていた、といった体験をかなりの人が語っています。彼らの多くが、「なぜ自分は空中に浮き上がって天井から自分の姿を見下ろしているのか?」「なぜ自分が2人いるのか?」と混乱します。「幽体離脱現象」とは、このように自分自身が肉体から抜け出して空中に浮揚し、自分の姿や周りの人間を見るという現象です。自分が肉体から抜け出すところから「体外離脱現象」とも言われています。

体験者に共通している点は、「自分自身の肉体」を別の所から「自分の意識」で見ているということです。つまり「意識が肉体から切り離された状態に置かれている」そして「その状態で物事を考え、認識している」ということです。時には空間をゆっくりと移動し、壁やコンクリートを自由に通り抜けるといった体験もします。幽体離脱中の記憶情報を別の人間が検証して見ると、事実その通りであったことが判明します。

もう一つの実例を紹介します。これは英国で本格的な「幽体離脱現象」の調査をした際に集められた体験談です。

『その夜、私はチュルテナムの町の上を飛んで、ある友人の家に行きました。けれど、友人の姿はどこにも見えません。いったいどうしたんだろうと心配になって、私は探しに出ました。そしてミシンが置かれた裁縫室らしい部屋の中で、彼女が寝椅子に横になっているのを見つけました。私は話しかけてみましたが、彼女は目を覚ましませんでした。それから3日後、その友人と昼食を共にしたとき、私は日曜日の夜に彼女が寝椅子で寝ていたことを言ってみました。すると彼女はひどく驚いた顔で、「その通りよ!」と答えました。

その1週間後、彼女はある家に私を連れていき、一つの部屋へ案内しました。それはまさに、私が寝椅子で眠っていた彼女を見つけた部屋でした。ミシンの上に置かれたつくりかけのブラウスまで、すべて私が見た通りだったのです。』

「幽体離脱現象」の真相

幽体離脱現象を理解するためには、まず「幽体とは何か」を知らなければなりません。そのためには「人間の構成」について正しく認識することが必要となります。人間は、目に見える「肉体」と目に見えない「霊体」という2つの身体が重なり合って構成されています。多くの人々は、人間とは肉体だけ、あるいは肉体と心だけの存在だと思っていますが、そうではありません。霊的な身体である霊体は、死によって肉体が消滅したあとも存在し続けます。死後は誰もが霊体を新しい身体として、霊界で生活するようになるのです。これらはスピリチュアリズムによって明らかにされた基本的な霊的知識です。

さて、その「霊体」は、人間の魂の成長度(霊性のレベル)に応じてさまざまな状態に変化します。霊性が高い人間の場合には、霊体の質が高まり精妙な状態になります。反対に霊性が低い人間の場合には、霊体は粗雑な状態になります。従来の心霊学では、人間は複数の霊的身体を持っているかのように説かれてきました。ある人は「人間には3つの霊的身体がある」と言い、別の者は「5つある」とか「6つある」と言い、さまざまな見解が主張されてきました。しかし実際には、霊体は1つしかありません。その1つの霊体の状態が「グラデーション的に変化する」ということです。言い換えれば―人間の霊体は「霊的成長度に応じて無限に変化していく」ということなのです。

「幽体」とは、最も次元の低い「霊体」のことを言います。地上人の場合、霊体は肉体と重複しているため、物質的な影響をストレートに受けて質的に低く、粗雑な状態になっています。これが「幽体」です。地上人の霊体を「幽体」と呼んでいるのです。

地上人の場合、覚醒時には「幽体(霊体)」と「肉体」は重複して存在しています。しかし睡眠中や意識が喪失したときなどには「幽体」と「肉体」が離れることがあります。これが「幽体離脱現象」です。肉体から幽体が抜け出て分離するということから、「体外離脱現象」と呼ぶこともあります。“死”とは、幽体と肉体が永遠に離れてしまうことです。使い古した肉体は、死とともに朽ちて土に戻りますが、幽体(霊体)は霊界で永遠に存在することになります。

死と同じく「幽体離脱現象」も幽体と肉体が分離することですが、この場合は死と違って、分離した幽体と肉体は“シルバーコード”と呼ばれる柔軟性のあるヒモでつながれています。シルバーコードは不思議な性質を持ち、無限に伸びることができます。“死”とは、このシルバーコードが切れて、幽体と肉体が完全に結びつきを失うことなのです。

「幽体離脱現象」では幽体が肉体から離れますが、その時の状況は一人一人、異なっています。幽体が肉体から抜け出る様子も、その時の感じ方も、それぞれ違っています。頭のてっぺんから出るように感じる人もいれば、足の先から出るように感じる人もいます。いずれにしても、気がついたら肉体から離れて空中に浮いていた、ということになります。「幽体離脱」を意識的にできる人もいますが、たいていは思いもかけなかったときに発生します。

幽体離脱中は、どこへでも自由に行けます。地上と同じように歩いていくこともできるし、空中を飛んでいくこともできます。そしてその際、壁や天井・ドアなどは何の障害にもならず、するっと通り抜けることができます。肉体を持っていては絶対に通り抜けられませんが、幽体は物質体ではないのでそれが可能なのです。一方、幽体離脱中の人間が地上人の肩を叩いても、ほとんど相手は気がつきません。もし相手に霊能力があれば感じられるかもしれませんが、たいていの場合、相手は「気のせいかな」という程度の反応しか示しません。また、幽体離脱中は「ある場所へ行こう」と思った次の瞬間、もうその地点に来ています。霊界の霊たちは、時間と空間を超越して行きたいと思う所には自由に移動することができます。瞬時に移動できますが、それと同じことが幽体離脱中にも起きるのです。

そしてある瞬間に突如、肉体に戻って目が覚めることになります。いったいどのようにして戻ったのか、大半の体験者は分かりません。幽体離脱中、地上に残してきた肉体に何か刺激が加えられたり人から声をかけられたり、肉体を揺すられたりするなど)、危険が迫ったりすると、瞬時に肉体に戻ることになります。

「幽体離脱現象」に関する実証的研究

太古から地球上の各地で、人間が睡眠中や入神中に肉体を離れ、遠方に現れることが信じられてきました。しかし近代科学が隆盛を極める中で、そうした考えは“迷信”として排除されてしまいました。やがて19世紀半ばにスピリチュアリズムが勃興し、近代心霊研究が始まりました。そして何人かの研究者が「幽体離脱現象」「体外離脱現象」「臨死現象・臨死体験」の真相究明に乗り出すことになりました。

1938年、英国人作家オリバー・フォックスが『体外遊離経験の記録』を発表しました。この中には、彼の数十年にわたる「幽体離脱現象」に関する研究成果が取り上げられています。客観的で詳細な分析に基づく研究がなされ、多くの実例によって幽体離脱現象が事実であることが示されています。オリバー・フォックスは、体外離脱をした人間が、第2の身体(幽体)で空中を移動し遠方まで出かけること、それは普通の人の目には見えないけれど、稀に霊視能力を持った者によって地上の人間と同じような姿で目撃されることがあることを明らかにしています。

スピリチュアリズム初期における「幽体離脱現象」の研究者として、オリバー・フォックス以外には米国人シルバン・マルドーンの名前が知られています。彼は自身の体験に基づいて「体外離脱現象」の諸相を解説し、それを1929年に『アストラル体のプロジェクション』の書名で出版しています。その中で彼もまた、体外離脱現象における第2の身体の存在を明示しています。

時を経て1960年代に入ると、「幽体離脱現象」に関する画期的な調査研究が、英国人シリア・グリーンを中心とする研究グループによって行われています。1966年、グリーンの研究グループは、BBCや全国紙を通じて英国全土から「体外離脱をした」と言う体験者の報告を集めました。それによって400以上の信憑性の高い事例が収集され、研究グループはそのすべてを厳正に分析しました。その結果、対象となった人間の60%以上が、生涯に一度だけ体外離脱を体験したこと、女性が全体の半数以上を占めていることが明らかにされました。

ほとんどの体験者が、「ふと気がついたらベッドに寝ている自分の姿を空中から見下ろしていた」と述べています。また体験者の半数が、家事や庭仕事をしているとき、イスに腰掛けているとき、車に乗っているとき、道を歩いているときなど、日常的な行動をしている最中に体外離脱を体験したことを報告しています。彼らの証言によって幽体離脱現象は、ベッドに横たわっていないときにも発生していることが明らかにされました。グリーンの研究グループは、体験者が語る体外離脱中の記憶が、第三者による検証から事実であることも確認しています。

現代の「幽体離脱現象」の研究者としては、米国人ロバート・A・モンローが有名です。モンローは十数年に及ぶ自分自身の体験をまとめ、1971年『体外への旅』として出版しています。モンローは、体外離脱現象(幽体離脱現象)の過程を詳細に描写しています。彼は600回もの体験から、どうすれば体外離脱を体験できるのかを説明しています。また、体外離脱中に死者と出会ったことも述べており、体外離脱現象と臨死体験が同じものである可能性を示しています。モンローの体外離脱中の記憶は、第三者による厳正な検証によって真実性が証明されています。

モンローが「体外離脱現象」の研究のために設立したモンロー研究所では、“ヘミシンク”という音響技術を用いた手法によって体外離脱が促されるようになるとし、その普及活動を行っています。

19世紀半ば以降、「体外離脱現象」に対する実証的な研究が進められてきました。そうした研究の成果を素直な目で見るなら、「体外離脱現象」が単なる空想や幻想の類ではないことは明らかです。臨死体験は脳内でつくり出された幻想である、という見解には説得性がありません。体外離脱中の記憶が第三者によって検証され、それが事実であることが確認されているからです。臨死体験の事例は、数多く存在します。「脳内発生説が正しい」と主張するなら、そうした数限りない事例がすべて幻覚・幻想であることを証明しなければなりません。情報を入手する可能性が全くないところで、遠方にいる人間や一度も目にしたことのない風景を見ている事実を、明瞭に説明しなければなりません。

結論を言えば、「体外離脱体験」「臨死体験」をインチキや幻想と断定することはできません。正当な反論なくして、一方的に批判する者がいるとするなら、その人は偏見だけに凝り固まった、事実を事実として認めることができない疑い深い人間であることを示しています。

現代スピリチュアリズムが明らかにした、驚くべき「幽体離脱現象」の真相

19世紀半ば以降の実証的な「幽体離脱現象」の研究を通じて、それが事実であることが証明されました。そして「幽体離脱現象」と「体外離脱現象」と「臨死現象(臨死体験)」が、同一のプロセスによって発生するものであることも明らかにされました。スピリチュアリズムの勃興後に始まったこうした研究は、体外離脱現象や臨死体験の認知にとって大きな貢献を果たしました。

スピリチュアリズムは、20世紀前半までの「初期スピリチュアリズム」と、それ以降現在に至る「現代スピリチュアリズム」に区分されます。霊界主導の人類救済計画という意味では両者は同じものですが、スピリチュアリズム自体の進歩にともない、内容的には大きく変化しています。

「初期スピリチュアリズム」は、心霊現象(物理的心霊現象)と心霊研究を中心としており、「現代スピリチュアリズム」は、より高次の心霊現象(スピリチュアル・ヒーリング)と霊的真理の実践を目的としています。スピリチュアリズムの思想や指導理念は、高級霊の霊界通信を通してもたらされた「霊的真理・霊的知識」によって示されています。そして「現代スピリチュアリズム」は、高級霊シルバーバーチの霊界通信によって頂点に立つことになりました。地球人類は『シルバーバーチの霊訓』という霊界からもたらされた最高次元の霊的真理・霊的知識によって、かつてない霊的レベルに至ることが可能となったのです。

シルバーバーチは「幽体離脱現象(体外離脱現象・臨死現象)」についても、これまで地球人類が全く知ることがなかった驚くべき事実を明らかにしています。そのポイントを一言で言えば――「幽体離脱現象は一部の人間の特殊な体験・めずらしい体験ではなく、すべての人間にとって当たり前の体験である」ということです。しかもそれは「毎晩、睡眠中になされている」ということなのです。これは、体外離脱体験や臨死体験についての従来の説を根底から覆す画期的な見解です。「誰もが、しかも毎晩、幽体離脱をしている」という事実は、まさに驚くべきことです。これまで体外離脱は、「ごく一部の人間が偶然、体験する稀な現象」と考えられてきましたが、その常識が根本から崩れてしまったのです。

睡眠中の幽体離脱体験の記憶を覚醒後に思い出すことができるのは、ごく一部の人間に限られます。これまではそうした人間だけが体外離脱体験・臨死体験をした、とされてきました。しかし実際には、100%の人間が幽体離脱現象の体験者であり、昨夜も睡眠中にその当事者になっていたのです。体外離脱現象を「心霊現象」と見なすなら、「地球上の人間は全員、立派な霊能者」ということになります。

高級霊シルバーバーチによって明らかにされた「幽体離脱現象」の奥義

ここでシルバーバーチによる、さらに詳しい幽体離脱現象の説明を見ていくことにします。シルバーバーチは、これまで地球人類が全く知ることがなかった幽体離脱現象に関する真相を明らかにしています。シルバーバーチは「幽体離脱現象」について、次のように説明しています。

すべての人間が睡眠中に「幽体離脱」をして霊界を訪れています。しかし肉体に戻ったときにその間のことを思い出せる人は、めったにいません。それは“脳”を中枢とした小さな物的意識では、より大きな霊的意識の中で生じた出来事を思い出すことは難しいからです。「霊」による意識の方が、“脳”による意識よりも大きいからです。小は大を収容することができず、そこにゆがみが生じます。それは小さな袋に、たくさんのモノをぎゅうぎゅう詰めにするようなものです。無理をして詰め込もうとすると、形がゆがんではみ出してしまいます。これが“へんてこな夢”として認識されることになります。

しかし、魂が進化して一定レベル以上の霊的意識が芽生えるようになった人は、訓練によって霊界での体験を“脳”で意識化できるようになります。そうなれば、幽体離脱中の体験を覚醒後に思い出すことが可能となります。このように一定の霊性レベルに達した人間は訓練を通じて睡眠中の体験を思い出すことができるようになりますが、霊的意識を脳の細胞に印象づけるためには、かなりの集中力が要求されます。人によって難しさの程度は異なりますが、肉体と霊体の連携作用をどの程度まで緊密にできるのかによって、成功・不成功が決まります。簡単に思い出せるようになる人は「精神的霊媒」に適した人間と言えます。

地上人は睡眠中に毎晩のように霊界を訪れていますが、それは霊体を死後の環境に適応しやすくするための自然の配慮の一つです。睡眠中に霊界を訪れた体験は、いよいよ肉体との縁が切れて霊界の住人になるときのショックを和らげてくれます。地上でも、子供時代を過ごした土地を訪れると懐かしい記憶が蘇ってきますが、死後、睡眠中に霊界を訪れたときの記憶がしだいに蘇り、霊界という新しい環境への適応が促進されることになるのです。睡眠中の「幽体離脱体験」は、大半の人間にとって死後の生活への準備となっています。そのため守護霊に連れられて、いろいろな場所に赴くことになるのです。しかし中には後で述べるように、幽体離脱の状態で“スピリチュアリズム”に関係する仕事を担当するような人もいます。

幽体離脱中は、誰でも望む場所へ行けますが、それは本人の「霊性レベル(魂の成長度)」によって制約を受けることになります。自分の霊性レベルに合った場所を、自ら選ぶことになるからです。その結果、霊性が高い人間は幽体離脱中に霊界の高い界層を訪れ、霊性が低い人間は霊界の低い界層に引き寄せられていくことになります。

幽体離脱中に暗い界層幽界の下層・地上との境界のエリア)に行く人には、2つのケースがあります。1つは、今述べたように本人の霊性が低いため親和性によって低い世界に引き寄せられるケースです。もう1つは、霊性の高い人間が霊界の地獄的世界に住んでいる霊を救済するために、敢えてそうした環境に出向くというケースです。その際には、守護霊や指導霊と一緒に仕事をすることになります。その体験は死後、低い世界で苦しんでいる哀れな霊たちを救済する仕事につくための準備となっています。幽界の下層に留まっているようなあまりにも未熟な霊に対しては、霊界の高級霊よりも地上の人間の方が接触しやすいのです。

大半の人間は、幽体離脱中に自分の守護霊や背後霊と行動を共にしています。したがって、ほとんどの人は霊的意識では相手(守護霊や背後霊)のことをよく知っていますが、肉体に戻ると霊界での体験を“脳”の意識に印象づけることができないため、すっかり忘れてしまったような状態になります。しかし、今は守護霊の顔や姿を覚えていなくても、死んで霊界に入ったときには、すべてをありありと思い出すことができるようになります。

以上が、シルバーバーチによって明らかにされた睡眠中の「幽体離脱現象」についての真相です。思いも寄らない体験、驚くような体験を誰もが毎晩しているのです。『シルバーバーチの霊訓』を読むたびに、「私たち地上の人間は、何とひどい霊的無知の状態にあるのか」と考えさせられます。肉体を持つということは、それほどまでに霊的感覚を麻痺させることなのです。

地球上の科学の発達は目覚ましく、人類は月面に人間を送り込み、宇宙の果てを探索するために次々と宇宙船を送り出していますが、その行為の主体者たる人間自身については全く分かっていません。ブラックホールやブラックマターという宇宙の秘密を探り当て、肉体についてもミクロの世界までかなり分かるようになってきました。しかし、すべての人間が持っているもう一つの身体(霊体)については何も知りません。最も身近な自分たち人間については、肝心なことが少しも分かっていないのです。

マクロの宇宙やミクロの人体など物質次元の世界については、どんどん知見を拡げてはいるものの、霊的世界については無知のままにとどまっています。人間にとって避けられない宿命である“死”についても、誰もが死後赴くことになる「霊界」についても、何ひとつ知りません。すべての人間が毎夜、肉体から離れ、幽体だけになって霊界を飛び回っている事実も知らないのです。私たち地上人は、何という「霊的無知」の中にいるのでしょうか。わずかばかりの物質文明を自慢したところで、それは取るに足りないことなのです。

「幽体離脱現象」と「生霊現象」の関係

昔から「生霊(いきりょう)」の存在がしばしば話題となってきました。すでに死んでいる人間が現れると“幽霊が出た”と言って大騒ぎになりますが、今、同じ地上に生きている人間が遠く離れた場所に姿を見せることがあります。これを「生霊」と言います。古来、生霊は祟りや災いをもたらすとされ、恐れられてきました。人々は生霊の祟りによって病気が引き起こされると信じ、僧侶や呪術師の加持祈祷に頼って災いから逃れようとしてきました。日本の古典にはよく生霊が登場し、古代の人々がいかに生霊の存在を恐れていたかを知ることができます。

現代人は、「生霊」などというようなものは昔の人間がつくり出した迷信の類であると思っています。霊的なことに関心のある人であっても、迷信かフィクションのように考えています。しかし結論を言えば、「生霊」は実際に存在します。遠方にいる人間の姿が突如現れ、居合わせた人々に認識されることがあるのです。そうした生霊が、昔の人々が信じていたような祟りや災いをもたらすことはありませんが、現実に「生霊現象」は存在します。これまで現代人、とりわけ知識人は生霊の存在を迷信の最たるものと考え、生霊を恐れるのは無知な人間のすることと決めつけてきましたが、本当に無知だったのは知識人の方だったのです。事実を知らなかったのは現代人の方だったのです。

遠く離れた所にいる人間が姿を現し消えるという「生霊現象」は、これまで述べてきた「幽体離脱現象(体外離脱現象)」と「霊視現象」と「物質化現象」が組み合わさって発生する心霊現象です。「生霊」とは言うまでもなく、体外離脱をした「幽体(霊体)」のことです。肉体から抜け出した幽体は“シルバーコード”につながれて遠方にまで出かけます。普通、地上人には肉体から離れた幽体を見ることはできません。「霊視能力」がないからです。肉体から抜け出した「幽体(生霊)」を認識するためには、地上人に「霊視能力」が必要とされます。霊視能力を持った地上人には霊界にいる霊の姿が見えますが、それと同じように体外離脱をした幽体も見ることができるのです。

その際、地上の霊視能力者は、それが死んだ人間の霊体なのか、体外離脱中の霊体(幽体)なのかをシルバーコードによって判別できます。体外離脱の場合には、幽体を肉体に結びつけているシルバーコードが見えますが、他界した霊の霊体にはシルバーコードは付いていません。

霊視能力者は他界者の霊体をごく自然のうちに認識しているため、体外離脱をした地上人の幽体を見ても驚いたり恐れたりするようなことはありません。ごく普通の出来事として受け止めます。スピリチュアル・ヒーリングでは、心霊治療家(ヒーラー)が幽体離脱をして患者の所に現れるようなことが起こります。霊視能力のある患者は、幽体で現れたヒーラーの姿を認識することができます。

地上人が体外離脱をした「幽体(生霊)」を見る、もう一つのケースがあります。それは、飛んできた幽体が物質化する場合です。体外離脱をした幽体が地上の「霊媒体質者」の近くにいくと、その人間から「幽質素」を取り出して、自らを物質化させるようなことが起こります。霊媒体質者は幽体に幽質素を奪われ、それによって形成された「物質化幽体」を見て驚くことになります。周りにいる人たちも“幽霊(生霊)が出た”と言って大騒ぎすることになります。かつては幽体で現れる人間は魔法使いか魔女のように思われ、激しく迫害されることになりました。物質化した幽体は、しばらくすると徐々に消滅していきます。

心霊研究実験では、わざと幽体を物質化させてそれを写真に撮るようなことが行われていました。これが「生霊の心霊写真」です。

幽体離脱現象

幽体離脱現象
W・ホープによって撮影された写真。早川詮三郎(中央)らが訪英した際に撮られた写真に早川の妹の生霊が現れている(右上)

以上、「生霊現象」について整理すると次のようになります。

■生霊現象の2つのケース

心霊現象のメカニズムを知ると、こうした「生霊現象」は何も恐れたり驚くようなものではないことが分かります。面白いことに「生霊現象」を引き起こしている当事者は、自分が他人を驚かすようなことをしている事実を全く覚えていないのが普通です。次の日、生霊を見た人から「あなた(の霊)が現れた」と言われて驚くことになります。

「幽体離脱現象」に関する問題

先のシルバーバーチの説明の中に、「幽体離脱現象(体外離脱現象)」に関するさまざまな疑問の答えがすべて示されています。

これまで「幽体離脱現象」は、特別な心霊現象であるかのように思われてきました。そのため多くの人々が興味や好奇心をかき立てられ、無意味なことに心を奪われてきました。「自分も幽体離脱を体験したい」といった関心を引き起こし、さまざまな手法が考案されてきました。“麻薬”や“特別な瞑想法”や“催眠術”、果ては現代機器を用いた“ヘミシンク”などの方法が開発されてきました。しかし実際には「誰もが毎晩のように幽体離脱を体験している」ということになると、そうした努力や試みはかなり的外れなものであることは明らかです。

幽体離脱現象を体験したいと思っている人は、それを求める動機を反省する必要があります。大半の人間が、単なる好奇心から幽体離脱をしてみたいと考えています。そうした人は、幽体離脱を体験することで霊能力がついたかのように思うかもしれませんが、この考え方は間違っています。幽体離脱中の記憶を覚醒後に思い出せるようになるためには、「霊性の向上」とそれを促す霊的訓練が必要となります。「霊性の向上」という本道を無視して、催眠術や麻薬やヘミシンクといった手法に頼って“霊能力願望”を満たそうとする試みは、人間の幼稚性とエゴ性を増幅させるだけです。

多くの人間が霊能力を開発しようとして不自然な肉体行に走り、精神異常を引き起こしたり低級霊の憑依を招いてきました。幽体離脱を目指した不自然な訓練法は、これと同じような悪い結果を生じさせることになります。本来、人間にとって大切なことは霊能力の開発ではなく、「霊的成長」をなすことです。それを無視して霊能力を追い求めるなら、悲惨な結果を招くことになってしまいます。

幽体離脱現象や臨死体験は、思ってもみなかったときに発生するものです。「霊的覚醒の時期」を迎えると、本人が想像もしていなかった形で幽体離脱現象が引き起こされるようになります。実際は誰もが毎晩のように幽体離脱を体験しているのですが、霊的時期と条件が整うと、その体験中の記憶を覚醒後に思い出せるようになります。そこには一定の「霊的法則」が働いています。霊的覚醒がもたらされる時期を迎えると、守護霊の全面的な働きかけのもとで、幽体離脱中の記憶を覚醒後に取り戻すことができるようになるのです。

そうした「時期のきた人」の場合には、一回の幽体離脱現象・臨死現象が一生を左右するほどの大きなインパクトを与え、「霊的覚醒」が引き起こされるようになります。“スピリチュアル・ヒーリング”がきっかけとなって霊的覚醒が起きる人がいるように、「幽体離脱現象」によって霊的覚醒がもたらされることになるのです。霊界から見ると、地上人が「霊的覚醒の時期」を迎えているのかどうかは一目瞭然です。そして摂理にそって、地上人の霊的覚醒のために働きかけをするのです。そうでない人間が好奇心から幽体離脱現象を求めても、不自然な結果・悪い結果だけを招くことになってしまいます。

低俗な好奇心を満たすために幽体離脱体験を求めるのではなく、「利他愛の実践」に心を向けることが大切です。自分の時間とエネルギーを人々の幸せのために捧げる方が、ずっと価値のある生き方であり、それが地上人生を豊かにするのです。低俗な霊能力願望は、身を滅ぼすことになります。