7)異言心霊現象
「異言心霊現象」の特色
トランス状態に陥った霊媒体質者が、本人が全く知らない言語(外国語・古代語など)を話したり書いたりすることがあります。これが「異言心霊現象」です。異言現象は、時にはトランス状態に入らずに通常の意識状態のまま引き起こされることもあります。異言現象は正確には、異種言語発話現象・異種言語書記現象と言い、古くから知られている心霊現象です。聖書の中にも異言について記述された有名な箇所があります。
すると一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。さて、エルサレムには、天下(*世界中)のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生まれ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。(略)」みんなの者は驚き惑って、互に言い合った、「これは、いったい、どういうわけなのだろう。」
またパウロは、コリント人への第一の手紙で、異言について次のように述べています。
神は教会の中で、人々を立てて、第一に使徒、第二に預言者、第三に教師とし、次に力あるわざを行う者、次にいやしの賜物を持つ者、また補助者、管理者、種々の異言を語る者をおかれた。
異言を語る者は、人にむかって語るのではなく、神にむかって語るのである。それはだれにもわからない。彼はただ、霊によって奥義を語っているだけである。しかし預言をする者は、人に語ってその徳を高め、彼を励まし、慰めるのである。異言を語る者は自分だけの徳を高めるが、預言をする者は教会の徳を高める。(略)教会の徳を高めるように異言を解かない限り、異言を語る者よりも、預言をする者の方がまさっている。(略)もしあなたがたが異言ではっきりしない言葉を語れば、どうしてその語ることがわかるだろうか。それでは、空にむかって語っていることになる。世には多種多様の言葉があるだろうが、意味のないものは一つもない。もしその言葉の意味がわからないなら、語っている人にとっては、わたしは異国人であり、語っている人も、わたしにとっては異国人である。(略)このようなわけであるから、異言を語る者は、自分でそれを解くことができるように祈りなさい。(略)異言は信者のためではなく未信者のためのしるしであるが、預言は未信者のためではなく信者のためのしるしである。
このようにパウロは、自分の周りでしばしば発生する異言現象に人々が驚く様子を目の当たりにして、異言に対する正式な見解を示したました。パウロは、預言(神の言葉・真理を語ること)を異言よりも優れているものと明確な位置づけをしています。
異言はきわめてポピュラーな心霊現象で古代より世界各地で発生しています。パウロの後のキリスト教会の歴史の中にも、異言がしばしば登場します。異言は、悪魔が取り憑いて起こる悪しき出来事と見なされたり、反対に信仰心の篤さを表す良き証と見なされるなど、時代によって評価が大きく揺れ動いてきました。
近代以降では、キリスト教の一派のコンバルジョン派や原始福音教会での異言現象が広く知られています。日本では、新興宗教のGLAに異言現象が多く発生したことがよく知られています。スピリチュアリズムの心霊現象史の中にも、しばしば異言が登場します。最初の異言現象とされているものが、フォックス家事件後の間もない時期に、アメリカのエドモンズ判事の娘カーラに発生した異言現象です。カーラがインド方言を含む10カ国語の異言を語ったことが報告されています。
「異言心霊現象」の目的について
霊界通信と異言の目的の違い
異言が霊媒現象の一種であることは間違いありませんが、厳密には異言は霊界通信とは言えません。異言は見た目は霊媒現象のように映るために、多くの人が異言を霊界通信の一つと考えています。それに合わせてここでは一応、霊界通信の項目の中で取り扱っています。しかし異言の本質は精神的心霊現象と考えるべきです。
霊界通信はどこまでも、霊界サイドのメッセージを地上人に伝えることを目的として演出される現象ですが、パウロが述べているように、異言はそれを聞いても理解できません。聞いても理解できない通信をどれほど送っても、霊界通信の一番肝心な目的を達成することはできません。この意味からすると、異言は霊界通信として演出されているものではありません。すなわち異言は、メッセージを伝えることではなく、特殊な現象を見せて人々を驚かすことに目的が置かれていることが分かります。
スピリチュアリズムの心霊現象は、すべてスピリチュアリズムの目的にそって高級霊が計画的に演出しています。特に霊界通信は、霊界から霊的真理や知識・教訓を送るという目的のために演出されます。その目的を達成するために、大変な苦労をして霊界通信を演出するのです。地上人が聞いても理解できないメッセージをわざわざ霊界から送るようなことを、高級霊は決してしません。霊界通信の大目的から外れているからです。スピリチュアリズムにおける異言の目的は、単に地上人を驚かせて関心を霊界に向けさせることだけです。それ以外の目的はありません。地上人の意識を霊界に向けさせるための“デモンストレーション”以上の意味はないのです。例外的に、霊界通信の準備として通信霊の発声練習のために異言現象が演出されることがあります。こうした異言現象は高級霊のコントロール下で、地上臭の残った未熟霊・低級霊を用いて演出されます。
「異言心霊現象」のメカニズム
霊媒が使用しない言語のイミテーション作成
霊界通信について考えるとき、次のような霊界の原則をしっかりと把握しておくことが大切です。それは、霊界には地上のような言葉は存在しないということです。幽界下層の地上臭が残っているところには、他界後間もないために霊的自覚を持てず、地上生活の延長として言語でコミュニケーションを図る霊がいます。しかしそうした霊もやがて、霊界ではすべてのコミュニケーションがテレパシーで行なわれることを知るようになり、地上時代の言葉を捨て去るようになります。
霊界では地上のような言語を使う必要はありません。これは、霊界では“思念”のみが唯一の言語であるということを意味しています。思念がそのまま伝わるため地上的なコミュニケーション手段が不要となるのです。したがって霊界では誰とでも、外国人とでも自由にコミュニケーションができます。テレパシーによる思念伝達、これが霊界でのコミュニケーションのあり方なのです。
言語は地上世界だけにある物質的な思念の伝達手段にすぎません。他界者は死を自覚するようになると、地上の言語を使わなくなります。霊界では自縛状態にある未熟霊や他界後間もない新参者以外は、地上の言語を用いません。死を自覚すると、地上の言語は霊の心(潜在意識)の片隅にしまいこまれてしまいます。その後、特別なことがない限り、それを引っ張り出すようなことはありません。
霊界通信では通信霊と融合化した霊媒の潜在意識に、通信霊が“思念”を送ります。その思念を霊媒の潜在意識がキャッチして地上の言語に変換し、次にそれを音声や文字として表現します。このようにして霊界の通信霊のメッセージ(思念)が霊媒の言葉で伝えられることになります。したがって“霊界通信の内容は霊のもの、その表現は霊媒のもの”ということになります。これが通常の霊界通信(入神談話・自動書記)のメカニズムです。
異言はこうした通常の霊界通信のプロセスとは異なります。霊が、霊媒の音声や文字を素材として用いて、霊媒が使用していない別の言語を作成するのです。思念を言語化するプロセスは省略されますから、したがってそこには思想的な要素は全くありません。それは私たちが、意味の分からない外国語の音声を、日本語のカタカナで表記するのと同じ作業と言えます。意味が分からないのに、表面的なことだけを真似て“イミテーション”をつくるのと同じことなのです。それは、エクトプラズムで霊の地上時代の肉体のコピー(イミテーション)をつくる物質化現象と同じです。こうした現象を演出するのは、物質性が強く残っている未熟霊に限られます。何千年も前に他界した高級霊が、わざわざこうした意味のない作業に携わるようなことはありません。時には、他界後間もない未熟霊が、霊界でも地上時代の言語を用いているような場合、地上の霊媒と接触した際に霊媒の潜在意識中にある音声素材・文字素材を素早く拾い出し、異種言語を作成することもあります。
異言の実態やメカニズムを理解すると、パウロが“異言にはあまり価値が無い”と強調していたことの意味が明らかになります。内容が理解できない異言を語ることより、意味が通じる言葉で神の真理を語るほうがずっと霊的価値があるのは当然です。
「異言現象」と前世の関係について
本人が全く知らない外国語・古代語(時には宇宙語?)を話すという点で、異言現象はとても話題性があり注目される現象です。心霊現象に関心を持つ人々には、異言が前世の証拠であるとしばしば考えられています。好奇心とあいまって異言は、それを語る人間が前世で用いていた言葉とされるのです。結論を言うと、ほとんどの場合、異言は前世と何の関係もありません。異言は前世の証拠にはなりません。異言の多くは、未熟霊による単なる言語のイミテーション化にすぎないのです。
異言現象は特定の宗教教団やグループに集中的に発生する傾向があります。異言現象が現れた教団は、自分たちは歴史上の有名な人物の再生者から構成されている優れたグループ、特別な使命を持ったグループであると宣伝するようになります。異言現象を利用して教団の宣伝工作を展開し、教勢の拡大を図ります。このようにして短期間に信者を獲得し、勢力を拡大してきた教団や新興宗教が数多く存在します。しかし異言現象は、そのメカニズムから明らかなように、前世とは無関係です。未熟霊によって引き起こされた次元の低い心霊現象にすぎません。
一方最近では、退行催眠術によって前世を明らかにしようとする試みが盛んに行われています。退行催眠の最中には、しばしば異言現象が発生します。催眠中の地上人の口から聞き慣れない外国語が語られると、施術者やその関係者はその異言を前世の証拠であると考えます。そして異言を翻訳して、その人間の前世を特定しようと試みます。たまたま言語が特定されて翻訳にまでこぎつけ、異言によって示された場所に出かけて聞き取り調査をすると、つい最近までその人物が生きていたことが明らかになります。このケースは、異言とされたものが、実は他界して間もない霊が通信してきただけのもの、すなわち憑依現象であったことを示しています。憑依状態で未熟霊が、霊媒の音声素材・文字素材を用いて地上時代の言語を作成したものなのです。