1)ニセ霊能者の摘発と追放は、スピリチュアリズムの使命
横行するニセ霊界通信とニセ霊能者
大半の霊界通信と霊能者は“ニセモノ”
世間には、霊界からの通信を受信するという自称チャネラー(霊能者)が数多く存在します。最近ではさまざまなメディアを通じて、そうした霊能者たちによる霊界通信(?)に触れる機会が増えてきました。テレビでは、スピリチュアル・カウンセラーを名乗る霊能者がたいへんな評判となっています。
しかし、そこで語られる内容といえば、およそ霊的事実から懸け離れたものばかりです。少し霊的知識がある人なら、初めから“ニセモノ”と断定できるような程度の悪い代物です。書籍やインターネットなどを介して目にする霊能者のリーディングや霊界通信(チャネリング)の多くは、実際にはほとんど価値がないだけでなく、むしろ人々に弊害をもたらす悪質なものばかりなのです。
霊能者は本来、“霊の通路”になるという大切な役目を担っています。その仕事を通じて、いまだ霊界や霊の存在を知らない人々に霊的事実を伝え、地球人類の「霊的成長」と「永遠の幸福」のために貢献することができるようになります。霊能者には、こうした重大な責任が与えられているのです。ところが現実には、大半の霊能者が神の道具としての使命を果たすどころか人々の霊的成長を妨げ、正しい道から遠ざけるといった忌々しき事態を引き起こしています。奉仕の対象とすべき人々を、逆に自分の欲望(金銭・名声・権力)を満たすために利用しているのです。
霊能力は、霊能者個人の利益のために与えられた特権ではありません。それを自己の利益追求のために用いることは許されません。霊能力は、一般の人々には特別な素晴らしいもののように思われていますが、霊能力それ自体に価値があるわけではありません。霊能力を持ったことの価値は、それをどのように用いるかによって決まるのです。霊能力の使い方いかんで「本物の霊能者」か「ニセ霊能者」か、「優れた霊の指導を受けられる霊能者」か「低級霊に支配される霊能者」かが決定するのです。
世俗的で物欲にとらわれた霊能者には、必ず“低級霊”が働きかけています。世間で広く名前が知られている霊能者(*特にテレビや書籍でその名前が知られるようになった人間)の大半が、低級霊に翻弄されています。自分の欲望を満足させるために霊能力を悪用し、人々を騙すニセ霊能者は“人類の敵”と言っても過言ではありません。
ニセ霊能者の摘発は“スピリチュアリズムの使命”
ニセ霊能者を摘発して駆逐することは、スピリチュアリズムの使命の一つです。スピリチュアリズムに導かれ「霊的真理」を知ることができた私たちには、ニセ霊能者を見抜いて世間の人々が彼らに近づかないように、また騙されないように警告を発する責任が与えられています。
何度も述べてきましたが“スピリチュアリスト”は、地球人類救済のために霊界を挙げて組織化された大軍団の一員・地上の兵士です。人類救済のために霊界人と一緒になって戦うことが、地上のスピリチュアリストの役目であり使命なのです。その使命の一つが、世間に横行する“ニセ霊能者”との戦いです。ニセ霊能者を摘発して駆逐することは、まさにスピリチュアリストのなすべき義務なのです。
ニセ霊能者を摘発してきた先輩スピリチュアリストたち
スピリチュアリズムの歩みは、“ニセ霊能者”とそれを利用してスピリチュアリズムそのものを否定しようとする“反対勢力”との戦いの歴史でした。スピリチュアリズムの歴史的使命を正しく認識し、使命感に燃えた先輩スピリチュアリストたちは例外なく、率先してニセ霊能者を摘発し、追放してきました。彼らは、ニセ霊能者との戦いがスピリチュアリズムの使命の一つであることを明確に自覚していたのです。
そうした人物の一人が、“サイキックニューズ”と“ツーワールズ”の編集長を務め、歴史的な霊界通信である『シルバーバーチの霊訓』の霊媒であったモーリス・バーバネル氏でした。彼は自著の中で次のように述べています――「それ(※スピリチュアリズムとの出会い)から37年後の今なお、私はスピリチュアリズムの研究を続けている。心霊現象に対して出されたありとあらゆる解釈の仕方を知り尽している。時には批判的な連中より、もっと批判的な見方をしたこともある。(中略)この世界での詐術を、私ほど多くあばいた人間もいないのではないかと思う。(中略)しかし長年の私の経験から言うと、どうもスピリチュアリズムにおける詐欺行為は少し誇張され過ぎているきらいがある。実際には人間世界のいずこにもあることで、スピリチュアリズムの世界だけ特に多いわけでもないし少ないわけでもない。それがいかにも多いような印象を与えるに至った原因は、皮肉にも私のようなスピリチュアリストが詐欺師的霊媒をやり玉にあげ過ぎたことにあるようだ」(『これが心霊の世界だ』・潮文社・p20~21)。当時の英国スピリチュアリズム界の第一人者が、スピリチュアリズムの純粋な世界を守るためにニセ霊能者と戦い、これを摘発してきた気迫が伝わってきます。
「ニセモノの霊能者は許さない」という信念こそが、スピリチュアリズムの精神を形成します。“ニセ霊能者”と厳しい一線を画すことによってスピリチュアリズムは、決して世俗・大衆レベルに迎合しない高尚な思想・精神刷新運動となり得るのです。スピリチュアリズムは、ニセ霊能者をスピリチュアリズム界から追放するために戦ってきた先輩スピリチュアリストたちの信念によって、これまで孤高の立場を貫くことができました。低俗な大衆的流行に巻き込まれることなく、現在まで生き延びることができたのです。
初期スピリチュアリズム以降、今に至るまで、スピリチュアリズムはまさに“ニセ霊能者”との戦いの連続でした。その戦いの延長に、現在のスピリチュアリズムがあるのです。そして今後も、しばらくの間(数百年間)は“ニセ霊能者”との戦いが続くことになります。