スピリチュアリズムの心霊現象論

スピリチュアリズム普及会第3公式サイト

4)霊能者に対するチェックは、スピリチュアリズムの大鉄則

霊能者の基本的なチェック方法とは

“霊能者のチェック”

霊能者の真偽の検証は、スピリチュアリズムの大鉄則

善良な人間は、とかく霊界通信や霊能者を大げさに考え過ぎる傾向があります。そのため「霊からの通信の真偽を確かめる」「霊能者の言うことがウソか本当かを確認する」などと言うと、そんな大それたことは自分にできるはずがないと思い込んでしまいます。特別な力を持った霊能者を、果たして自分ごときがチェックしてよいものかと尻込みしてしまうのです。

しかし「霊界通信」を受けたり「霊能者のメッセージ」を聞くに際してその内容の真偽を確認することは、スピリチュアリズムにおける鉄則です。霊能者と霊界通信は、スピリチュアリズムの土台部分を形成しています。そうであればこそ、霊能者と霊界通信の真偽については厳しくチェックしなければなりません。霊能者と霊界通信に対する真偽のチェックは、スピリチュアリズムにおける基本中の基本であり“大鉄則”なのです

そしてそれを率先して果たす使命を担っているのが、スピリチュアリストに他なりません。スピリチュアリストは、霊能者に対する「検証」を積極的に呼びかけると同時に「霊的真理」に照らして霊能者の言動を厳しくチェックし、その結果を公表していくべきです。霊界の大軍団の“スポークスマン”であるスピリチュアリストには、そうした役目が期待されているのです。

以下では、霊能者の真偽の判断を下す際にポイントとなる内容を見ていきます。

“霊能者のチェック”に関する大前提

霊能者をチェックする際の常識的知識

霊能者のチェック(真偽の判断)に取りかかる前に、常識として知っておかなければならない幾つかの内容があります。霊能者をチェックする際に、必ず押えておかなければならない基本事項です。そうした常識的知識を持たずに霊能者のチェックを進めるなら、的外れな結論を出したり、回り道をして無駄なエネルギーと時間を費やすことになってしまいます。

霊能者のチェックに関する基本的な知識とは、次のようなものです。

【1】

霊界から見たとき、霊的価値があると認められる霊能者は、ほんのわずかしかいない。大半の霊能者は霊的価値がなく、人類に貢献することはできない存在である。自称霊能者の95パーセント以上がニセモノ、あるいは不正を行う者であり、まともな霊能者・本物の霊能者は全体の5パーセントにも満たない。

【2】

大半のニセ霊能者は“低級霊”によって操られ、真実ではないことを述べたり、悪意から意図的にウソをついている。ニセ霊能者の“ウソ”には、低級霊から出たものと、ニセ霊能者本人から出たものの2種類がある。

【3】

一般大衆が低俗な好奇心・興味を持って霊能者と接触するため、霊能者はそれに迎合してウソをつくようになる。ウソをつくことによって相手は喜び、霊能者の側も本能的欲望(金銭・人気)が満たされるようになる。霊能者はこうした抗し難い誘惑の中で堕落していく。

【4】

ニセ霊能者がウソをつく目的の大半は、この世の富や利益(金銭・名声・権力)の獲得にある。

【5】

一般大衆を騙すのに最も効果的な方法は、人々の霊的無知と低俗な好奇心を利用することである。そのためにニセ霊能者がひんぱんに用いるのが、「前世」「守護霊」「あの世からのメッセージ」「未来予知(特に恋愛運・結婚運・金銭運)」「オーラ」といった騙しの5点セットである。ニセ霊能者は、こうしたポピュラーなテーマについて口から出まかせのウソを言い、いい加減な答えを示して人々を騙すのである。

【6】

ニセ霊能者であっても、時には語る言葉が「霊的事実」に的中することがある。これが“本物の霊能者・すごい霊能者”との評判を呼ぶことになるが、その多くが“低級霊”によってもたらされた情報である。低級霊が地上人をからかいイタズラをする目的で、ニセ霊能者を利用して与えたものである。

したがって死者の様子を正確に言い当てたからといって、その人間が本物の霊能者であることの証拠にはならない。

【7】

ニセ霊能者がつく“ウソ”の程度にはさまざまなレベルがあり、次のように分類される。

  • ①話の100パーセントがウソ・作り話
  • ②話の大半(95パーセント以上)がウソで、一部分(少し)だけが本当
  • ③ウソと本当が半々
  • ④本当が大部分で、一部分がウソ(90パーセント以上が正しい)

世の中の自称霊能者の多くが①と②のケースに属します。②の「部分的には正しい」というのは“低級霊”が関与して与えた情報のことです。こうしたウソをついて“人騙し”をする人間は、ちまたの占い師や風水師と何も変わらない“ペテン師・詐欺師”と言えます。テレビなどのメディアにたびたび登場する霊能者は、まさにこの手の“ニセ霊能者”です。

一方③と④は、実際に「霊能力」がある本物の霊能者のケースですが、こうした霊能者はめったにいるものではありません。初期スピリチュアリズムの時代に登場し、心霊研究の対象となった霊能者の多くが、このケースに属します。

【8】

ニセ霊能者がつく“ウソ”の内容にもレベルの違いがあり、次のように分類される。

  • ①誰が聞いてもウソと分かるような下手なウソ
  • ②ちょっと聞いただけでは真偽の判断がつかないようなウソ
  • ③注意深く聞いても真偽の判断がつかないウソ。全く正しいと思えるような巧妙なウソ

ニセ霊能者のチェックの際に一番問題となるのが③のケースです。真偽の判断がつかないどころか、誰もが騙されてしまうような“上手なウソ”をつく人間です。狡猾なニセ霊能者・ペテン霊能者は、上手なウソを用いて人々を騙し続けています。そのウソの手口を見破ることができる人間がほとんどいないため、彼らの不正をどんどん助長することになっています。ニセ霊能者・ペテン霊能者は、人間性が優れた人格者・知性が豊かで理性的な知識人・誠実で良識がある道徳家を装って、人々を完全に騙すのです。

以下では、こうした“上手なウソ”を見抜くためには、どうしたらよいのかについて述べていきます。

霊能者に対するチェックポイント〈1〉

語られる内容が事実と一致しているかどうかを確認する

最も基本的なチェック方法は、霊能者が語る内容が事実と一致しているかどうかを確認する、というものです。ある人がいつもウソや間違ったことばかり言っていたら、誰もその人を信じなくなります。語る言葉が常に事実と一致していてこそ、周りの人々はその人物を信用することができるのです。霊界通信や霊能者についても、それと全く同じことが言えます。霊界通信や霊能者を通じて語られる内容が――「事実と一致しているかどうか?」ということです。その言葉に嘘偽うそいつわりがないなら、私たちは彼らを信じることができます。このように霊界通信や霊能者の真偽は、彼らを通じて語られる内容が事実であるかどうかによって決められることになります。

それについてのチェックは、次のような簡単な方法によって可能となります。どんな人間にも、(誰も知らない)自分だけが知っている事柄が1つや2つはあるはずです。あるいは心の中に、これまで誰にも話したことがない秘密を抱えているかもしれません。それを霊能者に指摘させるのです。世間には、「あなたの守護霊は誰々で……」「あなたの前世は何々で……」「あなたの先祖や亡くなった両親が……と伝えたがっています」などと軽々しく指摘する霊能者がいます。そうした霊能者に対してまず、「私の重大な秘密を示してください」と切り出します。

頭から相手を疑ってかかり、しかもその相手を試すなどということは失礼ではないか、と考える必要はありません。こうした質問に誠意ある態度で答えることは、霊能者にとって当たり前の義務なのです。「真剣な質問に対しては、真剣に答える」というのが、霊的世界における常識であり責務なのです。

地上の医師は医師免許があってこそ診療・治療に携わることができますが、霊能者の立場もそれと同じです。地上人からの質問に正しく答えることによって彼らは、自分が通信霊の霊媒・霊通者としての資格があることを証明するのです。神から特殊な立場や能力を与えられている者には、重い責任がともなうのは当然のことなのです。

こうした方法を用いれば、霊能者をチェックすることは誰にでもできます。もし相手がこちらの質問に答えようとしなかったりデタラメを言うときには、それ以上、相手の言葉に耳を傾ける必要はありません。“ニセ霊能者”と判断しても間違いありません。霊能者の中には、人間的には誠意があるものの、「霊能力」それ自体が弱いために的確な答えができないという者もいます。そうした場合でも、語る内容からその霊能者の霊的レベルを推し量ることができます。

こうした当たり前の基本的なチェックが行きわたるようになれば、現在世間に知られている霊能者の大半は、いずれ間違いなく姿を消すことになります。

霊能者に対するチェックポイント〈2〉

部分的なきれい事に惑わされずに真偽を判断する

人々の多くは、語られる話のほとんどがウソであっても、その中にわずかでも道徳的な内容が盛り込まれていれば、その人間を“善人”と見なすようになります。10の話のうち、たった1つでも道徳的な内容や思いやりのある言葉が含まれているなら、その霊能者の人間性に疑いを持たなくなってしまいます。こうして「9つのウソ」と「1つの真実(美しい言葉)」によって、人々は見事に騙されることになります。

もし霊能者の話が、50パーセントのウソと50パーセントの真実からつくられていたならどうでしょうか。話の半分が素晴らしい内容・感動的で胸を打つ内容であるなら、おそらく大半の人々は、その霊能者を心から信じることになるでしょう。すでにスピリチュアリズムを知っている人であっても(相手の話は、どこかおかしいと思いつつも)結局、信用してしまうのではないでしょうか。もしかしたら“この霊能者はかなり正しいことを言っている”と、好意的にとらえてしまうかもしれません。このように「5つのウソ」と「5つの真実」によって、世間一般の人々はもとより、スピリチュアリストでさえも騙されることになるのです。

では、話の内容の90パーセントがスピリチュアリズムと一致している場合はどうでしょうか。おそらく、ほとんどのスピリチュアリストが騙されることになるでしょう。“この霊能者の語る内容は本当に素晴らしい”と思うに違いありません。全体の素晴らしさに比べたら、少々の間違いなど取るに足りないように感じられ、彼らのすべてを好意的に見るようになるでしょう。

善良な人間は、口先だけのきれい事や道徳的な言説に騙されやすいのです。甘いだけの善意は、意図的にウソをつく相手の不正・詐欺を見抜く判断力を鈍らせてしまいます。そして時には、彼らのウソの片棒をかつぐようなことにもなってしまいます。「人間は、口ではどんなきれい事でも言える」という、ごく当たり前の判断力を持っていなければなりません。霊能者がどんなに立派な言葉を並べ立てても、それだけで安易にその霊能者を本物とは認めないという冷静な姿勢が必要なのです。現在の大半のスピリチュアリストは「霊的真理」の理解が乏しく、霊能者の口先だけの言葉に対して甘い姿勢しかとれません。人間性はよいのですが、あまりにも生ぬるいため、“ニセ霊能者”にいいように騙されることになっています。

その人間が語る内容と態度から、本物の霊能者かニセ霊能者かのおおよその判断はつきます。しかし霊能者を自称する人間の中には、立派なこと(愛・神・霊界・永遠の生命など)を語り、一見人格者のように振舞い、にこやかな態度をとる“偽善的霊能者”がいます。新・新宗教の教祖に見られるような狡猾なタイプの人間、まさに“ペテン師”と言うべき霊能者がいるのです。

最近では「霊的真理」が普及し、身近な書物からも真理に触れることができるため、霊能者のあり方も以前と比べ一段と巧妙になってきました。相手の気を惹くようなお世辞を並べ立てたり、また逆に不安をかき立てるような言葉を口にしたり、霊的真理を部分的に語って相手の心をつかみ信用させようとします。近頃では、こうしたタイプの霊能者が多くなりました。あまりにも見え透いたやり方は、現代では通用しないのです。従来のような単純な脅し文句やデタラメを言っていては、相手を騙すことはできません。霊的知識が広まりつつある日本では、“羊の皮をかぶった狼”にならなければ相手にされないことを彼らはよく知っているのです。

初めから“ニセモノ”と分かるような霊能者は、さほど問題はありません。簡単に見分けがつくからです。しかし今述べたような巧妙にカムフラージュされたペテン霊能者を見抜くのは、とても厄介なことなのです。彼らの手口の巧妙さゆえに、実際に多くの人々が見事に騙されています。親切そうに人生相談にのるポーズをとりながら結局、多額の金銭をせしめている霊能者がよくいますが、彼らはまさにこのタイプのニセ霊能者です。道徳的な内容・素晴らしい霊的知識を語るからといって、その人間が立派である・本物であるとは言えません。これこそ“ペテン師”の常套手段なのです

ニセ霊能者の語る内容に対して、「なかなかいいことを言っている」「少々間違っていても、結局は“スピリチュアリズム”の宣伝になっているのだからいい」などと、さも分かったようなことを言う人がいます。しかしそうした人々は、スピリチュアリズムが担っている重大な使命を全く理解していません。ニセ霊能者の上手なウソを見抜くことができる人間は、「霊的真理」をしっかり身につけた賢明なスピリチュアリスト以外にはいないのです。

霊能者に対するチェックポイント〈3〉

語る内容の方向性と結論を、トータル的に検証する

道徳的教訓や霊的真理を悪用した“上手なウソ”の本質を見破る秘訣は――「ニセ霊能者が意図的に盛り込むウソのメッセージを、いかに的確に見抜くか」という点にあります。なぜならそのわずかなメッセージの中に、「霊的真理」を根本から覆すような内容が含まれているからです。ほんのわずかなメッセージの中に、彼らが最終的に目指している方向性が示されていることが多いのです。「真実の内容に巧妙なウソを潜り込ませて人々を騙す」というのが、ペテン霊能者の手口なのです。

これは“幸福の科学”や“統一教会”の教義を例にとれば、はっきりと理解できるはずです。そこでの教えの多くはスピリチュアリズムと共通しているにもかかわらず、結論においては、スピリチュアリズムとは似ても似つかないものになっています。

スピリチュアリズムでは――「地上のいかなる人間も崇拝の対象としてはならない」と説いていますが、幸福の科学や統一教会では“教祖”という一人の人間を“降誕仏陀”としたり“再臨のメシア”として崇拝するようになっています。スピリチュアリズムから最も懸け離れた内容が、「教義の一番の中心・教えの核心」となっているのです。程度の差はあれニセ霊能者も、これと同じようなことをしています。

こうした巧妙なウソを的確に見抜くためには、霊的真理の全体を正確に理解していなければなりません。相手が放つ「メッセージの結論」が、最終的にスピリチュアリズムと一致しているかどうかを厳しくチェックしなければなりません。全体的な観点から、スピリチュアリズムの方向性との食い違いを検証しなければならないのです。部分的な言葉の共通性ではなく、「全体的な方向性や結論」を見抜かなければならないということなのです。それはスピリチュアリズムの「霊的真理の全体像」を正しく理解していることによってのみ、可能となります。相手の語る内容を上から見下ろし、すべてを的確に判断する力を持っていなければ、できないことなのです。

霊能者のメッセージの一部分だけを取り上げて、“こんなに素晴らしいことを言っている。シルバーバーチと同じことを言っている”などと乗せられてはなりません。結論は、全く正反対のこともあるのです。シルバーバーチの言葉(真理)を利用して、一人の地上人のカリスマ確立を目指したり、法外な金儲けを正当化することもできます。スピリチュアリズムをダシにして、自分を売り出すこともできるのです。

したがってメッセージの判断は、どこまでもトータル的な観点からしなければなりません。相手のメッセージを全体的に検討したとき、意図的に潜り込ませたわずかな“ウソ”が浮き彫りにされてきます。シルバーバーチはたびたび――「理性を用いて通信内容を徹底して検証しなさい」と述べていますが、それは相手が語る内容を「霊的真理」に厳格に照らし合わせてトータル的な観点から検証する、ということを意味しているのです。

霊能者に対するチェックポイント〈4〉

たまに指摘が当たっても、それだけで本物であると判断しない

ニセ霊能者であっても、時には死者の身元や生前の姿を正確に言い当てることがあります。それはその霊能者が持っているわずかな霊能力(霊視能力)によることもありますが、多くの場合“低級霊”が深く関与しています。こうした霊的背景を知れば、その霊能者に霊的価値がないことは明白なのですが、霊的知識のない大半の人々は、死者の生前の特徴を当てたというだけで「すごい!」と驚嘆してしまいます。

しかし、近い未来の予知や死んだ家族・身内のことを言い当てるのは“低級霊”の得意とするところなのです。霊能者がそうしたことを正確に言い当てたからといって、驚いたり動揺してはなりません。その程度のことは“低級霊”に支配されたニセ霊能者なら、いとも簡単にできるということを知っておくべきです。低級霊は、わざと部分的に本当のことを言って地上の人間を信用させ、その後で全く正反対の現象を起こして不安に陥れたり混乱させてからかうのです。

霊能者に対するチェックポイント〈5〉

相手の語る言葉だけでなく、実際の行動・生活態度を検証したうえで真偽を判断する

霊能者の巧妙なウソを見抜くための最も確実なチェック方法は――「霊能者(チャネラー)の実際の行動・生活態度を注意深く観察する」ということです。先に述べたように、人間は口(言葉)ではいくらでも立派なことが言えます。しかしその言葉が本心からのものではないときには、現実の行動・日頃の生活の中で必ず“ボロ”を出すものなのです。その人間の本性は、金銭や名声を求める姿勢に端的に表れます。

シルバーバーチがたびたび述べているように、人間の価値は、どのような言葉を語るのかではなく、どのような行為をするのかによって決定されます。本人の動機や真実の姿(本性)は、現実の行動・日常の生活態度に表れるものなのです。その霊能者の生活態度がスピリチュアリズムの教え通りになっているか、自分を霊的真理にそわせようと真摯な努力をしているかどうかをチェックすれば、本物かニセモノかは簡単に判断できるようになります。霊能者の内面の動機は、時の経過の中で徐々に表面化していきます。時間とともに彼らの動機の不純さは、外部に表れるようになります。「本当に人々の幸福を願っているのか?」あるいは「自分の利益追及だけを考えているのか?」は、日常生活を見れば判断できるのです。

このようにニセ霊能者・ペテン霊能者の見極めは、相手の行動や生活態度を観察することで明らかにされます。特に相手の生活態度を長期間にわたって観察すれば、その人間の“本性”を的確に見抜くことができます。「その霊能者が何によって動かされているのか?」――金銭欲か、名誉欲か、純粋な奉仕精神によるのかは、5年、10年といった単位で見ると容易に知ることができます。その中で最も確実な判断基準となるのが“金銭”です。「これまでお金に対してどのような態度をとってきたのか?」という点に、その霊能者の人間性がはっきりと表れます。

一般に人間は大きく、「霊的なものを優先するタイプ」と「物質的なものを優先するタイプ」の2つに分けられます。もし、ある霊能者が霊能力を利用して“金儲け”をしているとするなら、それはその人間が「霊(心)より物質的なものを優先していること」を証明しています。たとえ本人が心の大切さや霊的世界について語っていても、その人間的本質は「物質中心」であることを示しています。地上の大半の人々は「肉主霊従」という物質中心・肉欲優先の状態にありますが、大部分の霊能者も同様の状態に置かれています。そうした霊能者は、霊能力という“神聖な道具”を物欲・肉欲追求のために利用していることにおいて、一般人よりさらに醜い状態に堕ちていると言えます。

最近では道徳的な教訓だけでなく、スピリチュアリズムの「霊的真理」を語る霊能者が増えてきました。そうした立派なことを言う霊能者が、一般の人々と比べて莫大なお金を儲けているとするなら、それだけで“ニセ霊能者”と判断しても間違いありません。「霊的真理」によって自分の醜い本性を巧妙にカムフラージュしようとするその“罪”は、きわめて大きいと言わなければなりません。愛の大切さを語り、真理を語りながら、結果的に一般の人々と比べてけた外れの収入を得ているとするなら、わずか1回1時間そこそこの相談で数万円(5万、10万)もの金銭を要求しているとするなら、その霊能者は間違いなく“ニセモノ”と判断することができます。きれい事を口にし、一見謙虚そうに振舞う態度の奥に潜むニセモノの“本性”がそこに表れています。

繰り返しますが、ある霊能者が本物かどうか、ニセ霊能者・ペテン霊能者ではないかどうかは、“金銭”という物質欲の指標によって明確に判断されます。霊能力が金儲けの手段となっている場合には、その人間がどんなに立派なことを言っても“ニセモノ”であることは明らかなのです。

本物の霊能者かニセ霊能者かの見分けは、その人間が日常生活において自分自身を厳しく律しているかどうか、という点においても可能です。なぜなら霊能者は普通の人以上に“低級霊”の影響を受けやすいため、絶えず自分の心を高める努力が必要とされるからです。しかし世間の霊能者の多くは、厳しい克己の努力を欠いています。自己コントロールこそ霊能者にとっての“生命線”であることを知らずに、道を踏み外しています。なかには「人助けをしたい」という純粋な動機から霊能者への道を歩み始めた者もいますが、自分を厳しく律することができないために、いつの間にかその純粋さは失われ“物欲のとりこ”となって低級霊に翻弄されています。

まともな霊能者・真の霊界の道具と言える霊能者がほとんど見られないのは、こうした理由によります。“本能・肉欲”に翻弄されてしまっている醜い霊能者が大半と言っても過言ではありません。日常生活が乱れて飽食の限りを尽くしている本能き出しの霊能者、男女関係が乱れてSEXに関するスキャンダルが絶えない霊能者、衣食住がきわめて派手な霊能者も、すべて“低級霊”に利用されています。

本物の霊能者とは、自らは質素な生活を送り、与えられた能力をひたすら他人のために用いる人のことです。自己を厳しく律し、「霊界の道具」に徹して自分を一切表に出さない人間のことなのです。

このページの先頭へ