7章の内容について

前章(6)では、本物の霊能者が持つべき使命感や精神について見てきました。本物の霊能者とは――「霊界の高級霊の道具として、地上人類の霊的成長と永遠の霊的幸福のために自らの人生を捧げ、献身的に働く人間」のことです。そうした内容があって初めて、霊界側はその人間を「真の霊能者」と認めるようになるのです。

霊界が認める霊能者になるためには、出発点の動機が純粋でなければならないことは言うまでもありません。当然、その後の歩みにおいても常に「利他的精神・無私無欲の奉仕精神」を保ち続けていなければなりません。そのためには日常生活を規律正しく送り、「霊主肉従」の状態を維持するための弛みない内省的努力が必要とされます。生涯にわたって本物の霊能者として歩むためには、不断の霊的修行を通して厳しい条件をクリアしていかなければならないのです。こうした事情があるため霊の道具となる真の霊能者は、ほんの一握りの人間に限られます。実際、95パーセント以上の霊能者が“ニセモノ”か、霊的に全く価値のない“低級霊”に翻弄されているような程度の悪い者たちなのです。

霊界から見たとき「本物の霊能者」と言える人間は、全体の5パーセントにも及びません。そのわずかな人間も、必ずしも人生の最後まで本物の霊能者として歩めるとは限りません。一度は霊界が認める真の霊能者になったとしても、その後、精神的に堕落して道を踏み外すようなこともあります。そして結果的に“ニセ霊能者”と同じような使い物にならない人間に成り下がってしまうのです。「肉主霊従」の状態に陥って、金銭や名声といったこの世の利益を求めるようになり、いつしか高尚な精神を忘れてしまうのです。こうした煩悩による堕落の道を、多くの霊能者がたどっています。

この章では霊能者の“煩悩”と“堕落”の問題について見ていきます。前章では本物の霊能者になるための精神的内容を学んできましたが、ここではそれとは正反対の“ニセ霊能者”の醜い実態を見ることになります。